Entities

= Point Entity = Brush Entity

EntityのリストはSTEAM CS1.6(Hammer3.5、cs_expert-tom793b.fgd)で使用できるものに限って説明しています。
間違いがありましたらForumにてご指摘ください。

game_counter ▲Top

説明:
  • Entity内部で回数をカウントし、規定回数に達したら他のEntityに命令を与える。
    例えば、 ボタンを5回押したらライトを点灯させる事が出来る。

方法:
  • Name
  • Master
  • Target: Limit Valueの数値に達したら発動するEntityの名前を指定。
  • Delay before fire / Trigger
  • KillTarget: Limit Valueの数値に達したら消去するEntityの名前を指定。
  • Initial Value: ラウンド開始時のカウント数を指定。通常は0。
  • Limit Value: カウント数の最大値を指定。この数値に達したらターゲットに命令を与える。

Flags:
  • Remove On Fire
  • Reset On fire: Limit Valueに達したらカウントをリセットする。

game_counter_set ▲Top

説明:
  • game_counterのカウント数を指定した数値に変える。
    数値を0にしてカウントをリセットする目的で使われるのが一般的。

方法:

Flags:

game_end ▲Top

説明:
  • ゲームを終了する。ラウンドではない。

方法:

game_player_equip ▲Top

説明:
  • Knifeオンリーマップなど、CSでは通常、ラウンド開始時に武器を制限する目的で使われるEntity。
    ラウンド開始後でも使用可能だが、サーバークラッシュの原因になりやすいので注意。

方法:
  • Name
  • Team Master: Half-Life限定?使用方法不明。
  • Give Equipment(Knife etc): プレイヤーに装備させる物を選択。

game_player_hurt ▲Top

説明:
  • プレイヤーにダメージを与える。逆に回復させる事も可能。

方法:
  • Name
  • Master
  • Damage To Apply: 与えるダメージを数値で指定。回復の場合は負の値を指定。

Flags:

game_player_team ▲Top

説明:
  • Half-Life限定?使用方法不明。

game_score ▲Top

説明:
  • プレイヤーのスコア(Kill数)を増やしたり減らしたりする。

方法:
  • Name
  • Master
  • Points to add(+/-): 増やす/減らす数値を指定。

Flags:
  • Allow Negative: スコアを0以下する事が可能になる。
  • Team Points: Half-Life限定?使用方法不明。

game_team_master ▲Top

説明:
  • Half-Life限定?使用方法不明。

game_team_set ▲Top

説明:
  • Half-Life限定?使用方法不明。

game_text ▲Top

説明:
  • プレイヤーにテキストメッセージを表示する。

方法:
  • Name
  • Master
  • Target: 使用不可。
  • Message Text: 表示するメッセージを79文字以内で入力。
  • X (0 - 1.0 = left to right, -1 = center): 横方向の表示位置を数値で指定。
  • Y (0 - 1.0 = top to bottom, -1 = center): 縦方向の表示位置を数値で指定。
  • Text Effect: 表示エフェクトを選択。
  • Color1: 表示色を指定。
  • Color2: エフェクトでScanOutを選択した場合のハイライト色を指定。
  • Fade in Time (or character scan time): フェードインの時間を秒数で指定。
  • Fade Out Time: フェードアウトの時間を秒数で指定。
  • Hold Time: フェードインの後、表示している時間を秒数で指定。
  • Scan time (scan effect only): スキャン表示する時間を秒数で指定。
  • Text Channel : 複数のテキストを表示する場合、それぞれ別のチャンネルを選択。

Flags:
  • All Players: 全てのプレイヤーにメッセージを表示する。

game_zone_player ▲Top

説明:
  • 他のトリガーEntityから命令をうけた時、Brushで指定した範囲のゾーンの中にいるプレイヤーと外にいるプレイヤーとで振る舞いを変える。
    例えば、Target for IN playersにgame_player_hurtを指定することにより、ゾーンの中にいるプレイヤーにのみダメージを与えることができる。

方法:
  • Name
  • Master
  • Target for IN players: ゾーンの中にいるプレイヤーに対してのターゲットを指定。
  • Target for OUT players: ゾーンの外にいるプレイヤーに対してのターゲットを指定。
  • Counter for IN players: game_counterの名前を指定。ゾーンの中にいるプレイヤーの人数を数え、トリガー時に数値をgame_counterに渡す。
  • Counter for OUT players: game_counterの名前を指定。ゾーンの外にいるプレイヤーの人数を数え、トリガー時に数値をgame_counterに渡す。

gibshooter ▲Top

説明:
  • 肉片を放出する。

方法:
  • Name
  • Pitch Yaw Roll
  • Number of Gibs: 放出する肉片の数を指定。
  • Delay between shots: 複数放出する場合、次の肉片を放出するまでの時間。
  • Gib Velocity: 放出する速度を数値で指定。
  • Course Variance: 方向を、真っ直ぐに飛ばす場合とのギャップで指定。
  • Gib Life: 肉片が現れてから消えるまでの時間を秒数で指定。

Flags:
  • Repeatable: 何回でも放出できる。

hostage_entity ▲Top

説明:
  • CS限定。cs_マップに不可欠のHostage(人質)。

方法:

info_bomb_target ▲Top

説明:
  • CS限定。使用方法不明。C4配置ゾーンの定義はfunc_bomb_targetを使用。

info_compile_parameters ▲Top

説明:
  • CS限定。詳細不明。特定のコンパイラー向け機能?

info_hostage_rescue ▲Top

説明:
  • CS限定。cs_マップ用のHostage救出ゾーン。
    Entityの周囲128Unitが救出ゾーンとなる。
    Brushを用いて正確にゾーンを指定できるfunc_hostage_rescueを使うのが一般的。

info_lights_rad ▲Top

説明:
  • 使用方法不明。

info_map_parameters ▲Top

説明:
  • CS限定。武器購入についての制限とC4の爆破範囲を指定。

方法:
  • Weapon Buying: 武器購入可能なチームを選択。
  • Bomb Radius: C4が爆発した時の範囲を指定。通常は指定不要。

info_null ▲Top

説明:
  • light_spot用のターゲット。info_targetでも可。

方法:

info_player_deathmatch ▲Top

説明:
  • デスマッチ用のEntity。CSではTerrorist用のSpawnPoint。

方法:

info_player_start ▲Top

説明:
  • プレイヤーのSpawnPoint。CSではCounterTerrorist。

方法:

info_target ▲Top

説明:
  • ターゲット。カメラやライトなど、方向を定義する必要があるEntityと一緒に使用する。

方法:

info_teleport_destination ▲Top

説明:
  • テレポート出口。
    trigger_teleportに入ったプレイヤーがこのEntityを配置した場所に現れる。

方法:

info_vip_start ▲Top

説明:
  • CS限定。as_マップに不可欠の、VIPのSpawnPoint。

方法:

infodecal ▲Top

説明:
  • Brushの上にテクスチャを貼り付ける。
    このデカルを貼り付ける事により、爆発の跡や血の跡、ひび割れなどを表現出来る。
    左ツールバーのApplyDecalsを使用して貼り付ける。

方法:
  • Name
  • texture: 貼り付けるテクスチャを指定。

item_battery ▲Top

説明:
  • バッテリー。CSではArmorが15回復する。

方法:

item_healthkit ▲Top

説明:
  • 回復キット。CSではHealthが15回復する。

方法:

item_longjump ▲Top

説明:
  • Half-Life限定の為、説明は省略するが使用方法は上の二つと同じ。

light ▲Top

説明:
  • ライト。配置した場所を中心に明るくなる。

方法:
  • Name
  • Target: 使用不可?
  • Brightness: ライトの色、明るさを指定。
  • Apperance: ライトのエフェクトを選択。
  • Custom Apperance: ここにaからzまでの文字を入力する事でカスタムエフェクトを作る事が可能。aが一番暗く、zが一番明るい。
    例えばabcdedcbaとすると、暗い→明るい→暗いを繰り返す。

Flags:
  • Initially dark: ゲーム開始時は明かりが無い。命令を受ける事で初めて光る。

light_environment ▲Top

説明:
  • 環境光。屋外マップでSKYテクスチャと共に使用する。

方法:
  • Name
  • Target: 使用不可?
  • Brightness: ライトの色、明るさを指定。
  • Apperance: 使用不可?
  • Custom Apperance: 使用不可?
  • Pitch Yaw Roll
  • Pitch: 影の長さを指定。-90で影なし。
  • Shade: 影の色を指定。

Flags:
  • Initially dark: ゲーム開始時は明かりが無い。命令を受ける事で初めて光る。

light_spot ▲Top

説明:
  • スポットライト。方向を定義する為にinfo_targetを使用する。

方法:
  • Name
  • Target: info_targetの名前を指定。ライトはこのEntityに向かって光を当てる。
  • Brightness: ライトの色、明るさを指定。
  • Apperance: 使用不可?
  • Custom Apperance: 使用不可?
  • Pitch: 影の長さを指定。-90で影なし。上のTargetを指定した場合は無効。
  • Inner (bright) angle: ライトの、明るい部分の範囲の角度を指定。
  • Outer (fading) angle: ライトの、フェードする部分の範囲の角度を指定。
  • Is Sky: SKYテクスチャと共に用いる事でlight_environmentと同様にするか選択。

Flags:
  • Initially dark: ゲーム開始時は明かりが無い。命令を受ける事で初めて光る。

Copyright (C) 2003, 2004 CSEC All rights reserved.